- ホーム
- 歯を健康に保ちたい(予防処置)
歯のトラブルにならないために、予防は重要です
虫歯、歯周病を防ぐもっとも効果的な方法
虫歯や歯周病は進行性の病気。進行するほど治療にかかる身体的、経済的、時間的負担が増していきます。削った歯は元に戻りませんし、歯周病は口の中から次第に身体全体に影響が広がり、糖尿病の悪化や心筋梗塞など全身疾患にもつながるおそれがあります。詳しくはこちらをご覧ください。
早期に治療するほど負担は軽くなりますが、もっとも効果的なのは、虫歯や歯周病になる前に歯医者で診てもらうことです。
検診の適切な時期
健康な歯と口腔内環境を保つために歯医者で定期検診をしましょう。できれば3ヶ月おきの定期検診が望ましいとされます。それは、治療や歯のクリーニングした後、再びプラークや歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるタイミングが3ヶ月目だからです。ただし、患者さんにより口腔内環境は様々なので、当院では患者さんごとに適切な検診の時期をお知らせいたします。
歯の健康を維持するために、自宅や職場でのセルフケアもとても重要ですが、それには限界があります。専門家である歯医者を積極的に利用してください。適切な時期に定期検診を受診すると虫歯や歯周病のリスクが大幅に低下します。
予防メニュー紹介
大宮駅東口の歯医者「たきざわ歯科クリニック」は、予防処置に担当衛生士制を採用しています。
担当衛生士制のメリット
健康な歯と口腔内環境を保つために歯医者で定期検診をしましょう。できれば3ヶ月おきの定期検診が望ましいとされます。それは、治療や歯のクリーニングした後、再びプラークや歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるタイミングが3ヶ月目だからです。ただし、患者さんにより口腔内環境は様々なので、当院では患者さんごとに適切な検診の時期をお知らせいたします。
当院の予防処置メニュー
ブラッシング指導
「磨いている」のと「磨けている」のでは大きく違います。患者さん一人ひとりのお口の状態に合わせて、歯ブラシの選び方から磨き残しができやすい場所の適切な歯みがき方法まで細かく指導します。 |
フッ素塗布
虫歯菌の活動を抑制する働きを持つフッ素を歯に塗布し、虫歯に強い歯にします。 |
PMTC
専用機器を用いた歯のクリーニングです。普段のセルフケアでみがききれない歯と歯の間、歯と歯ぐきの溝などに溜まった汚れを徹底的に除去し、専用のフッ素ペーストで歯を丁寧に研磨したのち、仕上げにフッ素を塗布して歯をコーティングします。口臭予防にも効果を発揮します。 |
シーラント
奥歯にある深い溝は食べカスが溜まりやすく、虫歯のリスクが高い箇所です。シーラントは、その部分をレジン(歯科用プラスチック)でふさぎます。子どもの第一大臼歯(6歳臼歯)に施されることが多い処置です。歯を削らずに行うことができます。 |
咬み合わせチェック
咬み合せが悪いとケアがしづらくなり虫歯・歯周病になりやすくなるほか、顎関節に悪影響を及ぼし、全身のバランスを崩すことにもつながります。当院は「咬み合わせ」を重視しています。身体のトラブルを未然に防ぐため、ぜひともご利用ください。 |
生活習慣の指導
食生活やブラッシングのタイミングなどの生活習慣は、お口の中の環境に大きく影響し、虫歯や歯周病の発症にもかかわります。定期的に予防していても虫歯になってしまうという方は、生活習慣の乱れが原因かもしれません。 |