診療の流れ

記事一覧

初診の方へ

大宮駅東口の歯医者「たきざわ歯科クリニック」の治療の流れをご紹介いたします。

応急措置

応急措置

痛みが出てから来院された場合は、ひとまず痛みを取る処置を行います。ここで痛みは一度なくなりますが、根本的な痛みの原因を取り除くまで通院を続けましょう。

精密検査

精密検査

問診、口腔内写真の撮影、レントゲン撮影などを行い、お口全体の状態を確認いたします。

カウンセリング

>カウンセリング

患者さんから今回の来院目的(何をどこまで治療したいか)などを詳しく確認します。また、精密検査の結果を用いて、ご希望に沿った治療計画を作成していきます。複雑な治療を行うことになる場合は、治療計画書を作成して後日お渡しいたします。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

ブラッシングできちんと磨けている箇所・磨けていない箇所を確認し、お口の状態に合わせたブラッシング指導をいたします。

治療

治療

本格的な治療に入ります。複雑な治療の場合は、ステップごとに写真を撮影し、治療の状態を確認しながら進めてまいります。

メインテナンス

メインテナンス

治療が終了した後も、メインテナンスを継続して行いましょう。ご来院のタイミングは患者さんごとに異なりますので、よく相談して決めていきましょう。

記事一覧

定期検診(メインテナンス)

定期検診(メインテナンス)

当院では治療が終了した方に定期検診をすすめております。おすすめする理由として次のようなものがあります。

  • 虫歯や歯周病の発生を予防する
  • 詰め物や被せ物を長持ちさせる
  • 虫歯や歯周病の早期発見につながる
  • 治療費の軽減につながる
  • 歯を抜かれる可能性を下げることができる
1.歯周病の検査・虫歯チェック

歯周病の検査については、毎回、歯周ポケットと呼ばれる溝の深さを計測し、歯周病のすすみ具合をみていきます。当院で毎回の検査結果を管理しておりますので、悪くなったときはすぐに発見できますし、患者様にも紙でお渡ししますので、ご自身でも現在の状況がわかります。

2.バイオフィルム・歯石の除去

バイオフィルムというヌメヌメした膜が歯の表面に付着し、虫歯や歯周病の細菌を付着させやすくします。そのバイオフィルムはブラッシングではなかなか落ちない頑固な膜なので、歯科医院にある専用の器具で除去をします。バイオフィルムは2週間ほどで付着してきます。

3.歯の着色除去

コーヒーや紅茶などによるステインが歯の表面に付着してきます。見た目が悪くなるだけでなく、虫歯の原因にもなります。着色を落とすことで、歯を白くできることや虫歯予防にもつながります。ただし、たばこのヤニはなかなか落ちないので回数がかかることもあります。

4.フッ素塗布

歯科医院専用の高濃度フッ素を塗布することで歯をコーティングし、虫歯を予防することができます。また、フッ素の効果として虫歯菌の活動を鎮める、酸を中和する、再石灰化を促すなど幅広い効果が得られます。定期的な塗布により効果を維持できるのでぜひご検討ください。

5.その他

1年に1回、大きいレントゲンのお写真を撮ることをおすすめしております。
レントゲンは、肉眼では確認できない根の先の膿の袋や詰め物の下の虫歯を発見できます。

検診の期間と費用

  • 3か月に1回 1時間
  • 2,500円程度になります。

定期検診によって得られる効果

定期検診を受け続けた文献によると、メインテナンスにより30年間で抜かれた歯は平均で
1本弱だったと報告があります。つまりは、定期的に歯科医院に通っていると歯を抜かれなくて済むという結果になっております。

お約束について

定期検診のお日にちが近づいてきましたら、はがきでお知らせします。
また、前日には確認のお電話をしますので、何卒ご理解ください。